トップページ  > コラム記事一覧 > 【10秒解説】避雷針メンテナンスにおけるチェックポイント

2021.04.30(金)

【10秒解説】避雷針メンテナンスにおけるチェックポイント

建物の落雷防止として設置されている避雷針は、メンテナンスを行う上でどんなことが重要なのでしょうか。
こちらでは、避雷針におけるメンテナンスの際のチェックポイントについてご紹介します。


 

避雷針メンテナンスって重要?


避雷針とは、雷が建物に落ちた場合の被害を防ぐために設置する設備のことです。
受けた電流を地面へと流すよう作られており、機械を扱うほとんどのオフィスに設置されています。
詳しい仕組みについては【10秒解説】避雷針の原理とは で解説しております。
避雷針は、長年使い続けることで経年劣化を起こします。
そこで定期的に行うメンテナンスのチェックポイントをお伝えしましょう。


 

チェックポイント1:接続部分の緩み・劣化


避雷針は建物の屋上に設置されているため、雨や風による被害を受けてしまいます。
特に風が強い日は接続部分の緩みやすくなり、雨や日光の影響で劣化も起こします。
避雷針としての機能を最大限に発揮させるためも、緩みや劣化のチェックが大切です。


 

チェックポイント2:導線部分の断裂


導線部分の断裂もまた、避雷針の機能を半減させる可能性があります。
特に亀裂が入っていると、受けた電流を地上へ送りきれずに建物内の電子機器に影響を及ぼす可能性があります。
避雷針は雷を受け止めるものなので、しっかりとメンテナンスを行うようにしましょう。


 

定期的な避雷針メンテナンスを心がけよう


いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで、避雷針のメンテナンスチェックポイントについて多少ご理解いただけたと思います。
避雷針のメンテナンスは、定期的に行うことがおすすめです。
特に天候が変わりやすい真夏の時期などは、劣化も起こしやすい可能性があるので注意が必要です。
特にシステム管理を行うオフィスでは、必ず定期的に避雷針のメンテナンスを徹底しましょう。

dinntecoJAPAN(ディンテコジャパン)では避雷針を扱っています。
避雷針設置に関してはコチラからご覧ください

関連記事