トップページ  > コラム記事一覧 > 【10秒解説】雷サージとは

2021.04.30(金)

【10秒解説】雷サージとは

雷サージという言葉を見聞きしたことがあるでしょうか。
雷サージとは、落雷時に発生する高電圧を意味しています。
また、雷サージは2種類あり、これらが発生することで私たちの生活に悪影響が及ぶことがあるのです。
本記事では、2種類の雷サージの特徴について紹介しています。

 

雷サージとは?種類の違いをご紹介


落雷の発生時には、瞬時にして高電圧が発生し、それが電線を走って家屋に入り込むことで、あらゆる家電やAV機器に悪影響が及びます。
また、雷サージには直撃雷サージと誘導雷サージがあり、それぞれに異なった特徴を持っているのです。


 

直撃雷サージ


直撃雷サージとは、雷が電柱や電線、避雷針、家庭のテレビアンテナなどを直撃することで起こる雷サージです。
直撃サージの特徴は、建造物や家屋などに直接入ってくることで、家電などに直接悪影響を与えるという点にあります。


 

誘導雷サージ


誘導雷サージとは、雷が木や地面に落雷した際の放電で起こるもので、落雷した場所だけでなく放電された電気が電線などを伝わって建造物や家屋に浸入するという特徴があります。


 

どちらも対策が必要


いかがでしたでしょうか。
本記事をお読みいただくことで、雷サージの種類とそれぞれが及ぼす影響を多少ご理解いただけたと思います。
雷サージには、直撃雷サージと誘導雷サージがあり、それぞれに異なった特徴を持ってはいるものの、どちらも建造物や家屋に浸入し、家電などに悪影響を及ぼすという共通点があります。
【10秒解説】雷サージの効果的な対策 では事前の対策について詳しく解説しています。
これを避けるためには、雷の音が聞こえた時点でパソコンやテレビなどの電源を落としておくことが大切です。

dinntecoJAPAN(ディンテコジャパン)では避雷針を扱っています。
避雷針設置に関してはコチラからご覧ください

関連記事