トップページ  > コラム記事一覧 > 耐雷トランスってなに?万が一の落雷時も安心な防御装置

2021.07.21(水)

耐雷トランスってなに?万が一の落雷時も安心な防御装置

耐雷トランスという言葉を聞いてもいまいち仕組みや特徴が分からないという方は多いでしょう。

電気系統に関する専門用語が多く、予備知識がないと説明を聞いても一度で理解することは難しいです。

しかし、耐雷トランスは雷の威力から電子機器を守る上で、極めて重要な役割を持つのです。

 

そこで、本記事では耐雷トランスについて、できるだけ分かりやすい言葉で解説します。

耐雷トランスの概要を調べたけれどよく分からなかった、という方はぜひ本記事を参考にしてみてください。

 

 

耐雷トランスの仕組みをわかりやすく解説

耐雷トランスをひとことで説明すると「雷が落ちた時に電子機器に被害を与えないようにするための装置」です。

雷から電子機器を守る手段はいくつかありますが、そのなかでも高い抑制力を持つのが耐雷トランスとされています。

 

以下で特徴について詳しく解説します。

 

耐雷トランスとは高性能の変圧器

「トランス」とは変圧器のことで、その名のとおり電圧を変える役割を担います。

耐雷トランスとは、雷から発生した高い電圧・電流を抑えることで、電子機器へ被害が及ばないようにする機能を持つのです。

耐雷トランスの長所は以下の3点です。

 

  • 雷サージに耐える力が最大30kVまであり高性能
  • 耐雷トランスで電圧を絶縁するため機器側へ電圧がかからない
  • 雷サージを1/100~1/10,000にまで抑えることができる

 

※「雷サージ」は、かみなりサージまたは、らいサージと呼ばれており、雷が落ちたときに機器や電源に対して、瞬間的に大きな電圧や電流が発生する状態です。

 

耐雷トランスの特徴

従来の耐雷機器であるSDP(サージ防護デバイス)との違いは、雷サージを抑制する能力にあります。

SDPの「等電位化方式」は一旦機器で雷サージを受け止めた後、大地に放流します。

一方、耐雷トランスの「絶縁方式」は、機器内部で雷サージを食い止める(絶縁させる)ため、室内側の機器に影響を及ぼす確率が低いことが特徴です。

 

 

高い保護効果を求めるなら耐雷トランスがオススメ

いかがでしたでしょうか?

この記事を読んでいただくことで耐雷トランスの概要がご理解いただけたと思います。

強い雷にも対応できる耐雷トランスがあれば、万が一の際にも安心できるでしょう。

 

dinntecoJAPAN(ディンテコジャパン)では避雷針を扱っています。

避雷針設置に関してはコチラからご覧ください。

関連記事