ご相談

雷から保護したい建物や設備・施設についてお伺いいたします。ビル1棟から商業施設、大規模建造物、船舶まで対応可能です。

設計案・御見積のご説明

施工のご予算にあわせて、
GoogleEarthやCADでわかりやすくシミュレーションプランを複数案ご提示致します。

工程のご提示

工程案をご提示いたします。従来型避雷針からの乗せ換えの場合短期間で工事がすむ場合もございますので、お気軽にご相談ください。

認定施工業者による施工

避雷針の設置施工をさせていただきます。同時に避雷器(SPD)の施工も可能です。

① 設計

従来型避雷針を設置されていてdinntecoへの乗せ換えをご検討の方、また新しくdinntecoの設置を検討中の方は、お気軽にご相談ください。
20m以上の建物はもちろん、20m以下の建物で避雷針の設置義務は無い建物でも、病院やデータセンターなど避雷事故を絶対に避けたい場合、一時的なイベント会場
の落雷対策も可能です。3Dモデルを利用したわかりやすいご提案をさせていただきます。

事例

同一範囲を保護するのに必要な避雷針設置数の比較(俯瞰図)

before
after

▲つまみを左右に動かすと、図の比較ができます。
  つまみを右に動かすと従来型避雷針、左に動かすとdinnteco
  を設置した場合の設計図が表示されます。

事例

同一範囲を保護するのに必要な避雷針設置数の比較(側面)

before
after

▲つまみを左右に動かすと、図の比較ができます。
  つまみを右に動かすと従来型避雷針、左に動かすとdinnteco
  を設置した場合の設計図が表示されます。

② 施工

認定施工業者による施工とセットアップでご提供します。

dinnteco-100plusの設置には、メーカーによる厳密なインストレーションマニュアルが定められています。このマニュアルに基づいて、dinnteco JAPAN 認定施工業者が施工を行います。

※認定業者以外によって設計・施工・メンテナンスを行った場合、メーカー補償および落雷補償をお受けいただくことができなくなりますので、ご注意ください。 › 補償について

世界での豊富な施工実績

  • パナマ運河
  • チリ鉱山
  • 空港
  • 空港
  • 通信タワー
  • 船舶
  • 文化遺産
  • 客船

メンテナンス(年1回)について

dinnteco-100plus設置後は、年1回のメンテナンスにより、メーカー製品保証を1年間延長することができます(最大5年間まで)。メンテナンスについては、製品保証・損害補償を受ける際に問題にならないよう、dinnteco認定施工業者がチェックリストに沿ってメンテナンスを行い、メンテナンスシートを作成して、メーカーへ提出させていただきます。